☆Singapore 2011
お待たせっ!! いわゆるBiryaniは、以前にZam Zamで食しただけだったので、まずは基本の マトンとチキンを頼みました。 基本の路線を試しておかないとね〜。 ![]() じゃ〜ん、こちらはチキン。 もう見るからにヨダレものです。 付け合わせのライタが器に入っていましたが、カレーソース(サンバル)は 付いてきませんでした。 言えばもらえたのかしら? ![]() ご飯のドームの真ん中には、一緒に炊き込まれた骨付きチキンがドッカーン!! ![]() もうね、かけひき無しに、 ![]() ![]() スパイスの香りで全てが満たされちゃいそうですよ。 チキンの柔らかさとともに、しっかりとした味もいいですね。 ご飯もひとつぶひとつぶがぱらっと仕上がっていて、とても軽やかです。 とにかく今まで食べた事、出会った事が事が無いような、そんな印象です。 そんでもってね、これが辛いのよ〜。 比較的辛さにも耐えられる相方翁も『これは辛いな〜』と。 お子ちゃま舌の私だからかもしれませんが、一口食べるたびに、 口から『ほぉ〜、ふぉ〜』と息を吐かないといられないほどです。 スパイスで粘膜も刺激されたのか、鼻水もつぅ━━━。 私のこの仕草が面白かったのか、帰りがけにおじさんに真似されちゃいました(爆!!) 塩辛いのは苦手だけど、この味付けとスパイスのコラボだったなら, 汗をかきつつ、鼻水を押さえつつ、それでも口に運んでしまう。 やめられない、止まらない!! これは我が家好み、ホント美味しいです ![]() ![]() こちらはマトンです。 写真右はじには、ジャガイモがごろ〜ん。 マトンのお味はとてもまろやかで、こちらのお肉もほろほろに仕上がっています。 マトンのほうが臭みもあるので、スパイスも強く辛いかと思っていたのですが、 こちらの辛さは、私が思っている程ではありませんでした。 それにしてもマトンも ![]() ![]() チキンの辛さが直球ストレートだったせいか、マトンはあとから辛みがやってくる、 そんな印象を受けました。 スパイスの香りもチキンとは全く異なり、このふたつは全く別物ですよ〜。 チャンスがあったら、ぜひとも食べ比べてみてください!! ただし、1人前の量はどんぶり1杯ぶんです。 でもすっきりと完食できました!! 他のお店のBIRYANIはどんな味、どんな香り、どんなスタイルなんでしょう? 今まで食べていなかったAllauddin'sやGeylang Biryaniなど、 是非とも食べ比べてみたいです!! 次回のお題目、いただきました!! Reguler Chiken dum biryani・6ドル Reguler Mutton/ lamb dum biryani・8ドル The・1.5ドル(×2) *:.*:BISMILLA BIRYANI RESTAURANT*:.*: 50 Dunlop St. 11:30am〜10:30pm(Mon-Sat) 11:30am〜9:00pm(Sun) 海南鶏飯食堂 のオーナー・小柴茂樹さんのブログに、シンガポールにおける Biryaniの詳しい説明があるので、ご興味のある方は是非読んでみてください!! ■
[PR]
by brauner
| 2011-07-05 23:18
| *Nasi Briyani
|
Comments(10)
おはようございまーす!
記事を拝見し、「次行ったらチキン食うぞ!」と決意しました。 ここのビリアニ、スパイスの鼻に抜ける香りが、なんとも言えなかった ことをリアルに思い出しました~!! ![]()
旨そ~!
もうPCの前でさえ、鼻の穴MAX全開ですよ~!!!(爆) 私はチキンだな・・・と心固く決まりました^^ 辛いし旨いなんて!食べた~い! でも、カレーソースなかったんですか。 私も前にアラディンで食べた時付いてこなかった。 日本人、辛いものに弱いと見られて省かれた?って思ったけど、 どうなんだろう。。。 そっか、その場で食べて残ったものをお持ち帰りにして お夜食とかにすればいいのか~。 小柴さんのブログは見てますよー。 さすが料理人なので、私たちの表現とはちょっと違う(笑)
本当に美味しそ~!
Leeさんと同様に、私も鼻の穴全開です~(笑)。 私もマトン大好き人なので、やはりマトンでしょうね。 でも、BIRYANIは量が多いので、お腹が裂けそうになるのですよね~。
うぅ~おいしそう!!
やっぱビリアニも捨てがたい・・・ 今回の旅行 予定以外のものも食べる余力あるんだろうか 胃袋と時間と相談して行けるものなら行きたいです 量が多いみたいやから旦那さんと2人で分けて食べたいところですね
あまりに美味しそうだからまた来ちゃった。
これ、日本米だったらどっしりして凄くしんどくなるのだけど、 この長いタイプのお米だと食べた直後はおなか一杯!ってなるけど ドッシリ感が違うんですよね。 あ~、やっぱりシンガ行きたいな~!
★lovehorseさん、行ってきましたー!!
lovehorseの書かれていた『スパイスの鼻に抜ける香り』を 思う存分堪能してきました。 これは独特なのか、今までに無い感覚でしたね〜。 もうね、ホント行って良かった、食べられて良かった!! 次回はダンナ様とご一緒に、チキンとマトン、両方いっちゃってくださ〜い!!
★Leeさん、これ、ホント美味しかったんですよ!!
スパイスの独特の香り、ガッツリやって来る辛み、このバランスが 絶妙なんです。 このチキンのスパイス感、Leeさんにも気に入ってもらえるといいなぁ〜♪ カレーソース(ダルかな?)はどうなんでしょうね? ランチだけのサービスなのか、それとも忘れ去られたのか? ちゃんと聞いてみれば良かったと反省です。 >小柴さんのブログは見てますよー。 さすが料理人なので、私たちの表現とはちょっと違う(笑) 料理人独特の視点と幼少時の舌の記憶、彼独特の感覚は とても興味深いですよね。
★ベルディさん、これはホント美味しかったですよ〜( ´艸`)
ナシパダンじゃないですが、最初のお店選びは慎重にしなくちゃと、 ゲイランとこちらとすごく迷ったんですが、まずは近場で。 マトンは柔らかく、濃厚に仕上がっていて、ちょっと ビーフレンダンのようなまろやかさを感じました。 でも妙な油感も無く、さらっと軽やか、上品なんです。 うぅ〜、うまく表現するのって難しい・・・ >BIRYANIは量が多いので、お腹が裂けそうになるのですよね~。 そうそう、どんぶりにてんこ盛りって感じですからね。 でもバスマティライスのパラパラご飯なので、きっと完食ですよ!!
★ちあラッテさん、もうちょっとすると、シンガポールですね〜。
食べたい、いや、食べなきゃならないものが、シンガポールには あまりにもありすぎて、毎日の食事の選択が難しいですよね。 私なんて、ホテルの部屋で頭抱えちゃいますもん(爆!!) 1人分のビリヤニに、おかずを1品、そしてドリンクだったら 問題ないと思いますよ。 ちあラッテ さん、ダンナ様にも気に入ってもらえるといいな〜ヽ(´▽`)/
★ Leeさんのおっしゃるように、これが日本米だったら
こんな量はとてもじゃないけどお手上げですよ〜。 やっぱりバスマティライスだからこそ、この軽やかさで いくらでも入るんでしょうね。 ビリアニの味付けがこれまた絶妙で、カレーっぽい主張というよりも、 スパイスの香りと味っていう感じで、食べ進んでも 味の単調感が無いんです。 それもあってか、どんどん食べられちゃう。 でも、さすがの私も完食後はお腹がパンパンで、ホテルまでの帰り道は お腹から歩いてました(爆!!) >あ~、やっぱりシンガ行きたいな~! あ〜、ワタシも〜ヽ(´▽`)/
|
最新の記事
カテゴリ
全体 日々★あれ・これ 旅★あれ・これ * * ━━━━━━━━━━ 旅★ウィーン VIE *Beisl・ローカル食堂 *ブロイ・ワインケラー *Cafe・ケーキ *パン・スナック *Food・ローカル * * 旅★リンツ LINZ 旅★プラハ PRG *Beer ・ビール *Food・ローカル 旅★ブラチスラヴァ・BTS *Food・ローカル ━━━━━━━━━━ 旅★シンガポール・SIN *Mee・麺 *Bak Kut Teh・肉骨茶 *Asian Dessert *Dim Sum・飲茶 *ご飯もの・お粥 *中華 ローカルフード *Curry カレー *Prata・Tiffin *Nasi Padan/Lemak *Nasi Briyani *Murtabak/Mi Soto *Kopi・Teh/Kaya・Puff * Curry Puff スナック *Food ローカル * ━━━━━━━━━━ ★Hotel ━━━━ *ウィーン *プラハ *シンガポール *日本 ★機内食・Air・空港 ★オペラ・コンサート ━━━━━━━━━━ ★スポーツ★あれこれ ★2006 ドイツW杯 ★2010 南アフリカW杯 ★2014 ブラジルW杯 * * タグ
Singapore・食べたり飲んだり(564)
Wien・食べたり飲んだり(169) Singapore・あれこれ(109) 旅の計画(106) Japan・食べたり飲んだり(87) Wien・あれこれ(77) 旅のお買い上げ(55) Wienの街・散歩道(50) Singaporeの街・散歩道(29) Praha・食べたり飲んだり(18) Prahaの街・散歩道(17) Praha・あれこれ(15) TK・あれこれ(8) Bratislava・食・遊(8) Dubai・EK(7) AMS・CDG・あれこれ(7) Linz・食べたり飲んだり(2) Linz(2) 以前の記事
最新のコメント
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||