やっと一山越えた感じでホッとしてたら、ボ〜ッとしちゃって・・・ 生きてます、 そんでもって、どこにも行ってません(涙) ああ、今こそ現実逃避したいわ〜^^; ☆ Singapore 2018 ☆ マクリッジ貯水池で自然歩きを楽しみ、その帰りがけにSin MIngへ。 ここに来るのはホント久しぶりっていうか、ブログを見返してみたら、もう6年も前!! おまけに2回目だって!! 自分でもビックリポンだわ^^; ストール自体も一休み中っていう感じ。 もちろんお客さんは一人、二人、ってなもんで すぐに注文できました。 ここに来た目的は、コインプラタ!! さっそく聞いてみたら「ちょっと時間かかるよ、出来上がったら呼ぶから」とのことなので ドリンクのストールから「テ」を頼んでまったりしてました。 マクリッジの帰りだったし、カロリーもかなり消費したので、タイガーでもグビッとしたかったけれど 周りは皆さん健全なお食事をされていたので、ここはま、大人しく^^ シティーに戻ったらグビッととやりましょう。 1人前6個入。 焼きたてアツアツで、ちょっと待たないと指ではちぎれないくらいです。 ちなみに、ロティプラタやドーサなどは手で食べます。 表面はカリカリ、中はモチモチ。 これは美味しい〜^^ 皆さんのブログで見ていた通り、読んだ通り、ホント美味しい!! やっぱりここのプラタの生地は美味しいですね〜。 やっぱりマトンカレーはスルーできないよね〜^^ 爽やかな辛さがコインプラタの油と相まって、こればなんとも言えず美味しい!! よく煮込まれたマトンはホロホロで相変わらずの美味しさです。 コインプラタ2人前とマトンカレーで12ドルのお会計 (個々の値段は失念) マクリッジで歩き倒した足の疲れも、この美味しいコインプラタとマトンカレーで 帰りの足取りも軽やかになりました。 今更ながらですが、Sin MIngのコインプラタ、オススメです!! *:.**:.* Sin Ming Roti Prata *:.**:.* 51 Sin Ming Rd #01-24 Jin Fa Kopitiam 7:00am~6:30pm
▲
by brauner
| 2018-11-09 19:58
| *Prata・Tiffin
|
Comments(8)
☆ Singapore 2018 ☆ 1滞在1MTR(笑) まだまだ知らないメニューが多いので 今回もまた新しいメニューに参戦です!! お初のメニューです。 ご飯系のカレー?が3種類と、ひとつづつの量は少ないけれど、なかなかのボリュームです。 カレー味のリゾットっぽい見た目ですが、お米の存在感は薄く、 主にレンズ豆と野菜が煮込まれています。 写真にはありませんが、ギー(インドの澄ましバター)をたらりとかけていただきます。 爽やかな辛さが美味しさの秘密^^ こちらのグリーンのご飯は、本日のご飯(らしい) 菜飯系チャーハンみたい? レモンライスのような爽やかな酸味とかはないのですが ハーブ感は結構ありました。 ナッツもはいっていたかなぁ(もう記憶が定かじゃない) でも、ちょっと掴みどころがない味だったような。 しか〜し、なんだかお箸(フォーク)が止まらない^^ カレーをかけて食べるというよりは、この1品で勝負という感じ。 ベジタリアンカレーの奥深さを感じますわ。 こちらはヨーグルトとお米の、Curd Rice(カードライス) Curd Riceの上にはちょっと辛めのナスのカレーが>確か? カードライスはカレーをかけなくても、そのままでも美味しい!! 辛いカレーには、ご飯とカレーにヨーグルトを混ぜて食べると、辛さもまろやかになって これがまた美味しいんですよ 実は我が家、これが結構好きでして^^ 左はヨーグルトにキュウリなどを混ぜたRaitha(ライタ) 右はニンジンやインゲンなどの入ったSaagu(サグ) どちらも箸休めならぬ、カレー休めにいい塩梅です。 甘めのデザート系もついていました。 こちらはKesari Bhath(ケサリバス)というものらしい。 Bhath、というくらいだから、お米のデザートなんでしょうか? それともセモリナ粉のショートパスタなのかな? いずれにしも、お米感というより、甘く煮てマッシュしたサツマイモっぽい感じだったような^^; こちらは、ちょっと趣向を変えて、Rava Masala Dosa(ラヴァ・マサラドーサ)>6.5ドル たかが50セントだけれど、ミニミールスよりも値段が高いことに驚き!! 普通のドーサは米粉とダル(豆)を使っているけれど、 ラヴァ・ドーサは生地にセモリナ粉(小麦粉)を加えているので モチっとした粉なものといった感じです。 そう、チヂミのような、そんな感じ。 生地の中にはカリーリーフやコリアンダーなどのハーブが入っていました。 たまたまだったのか、ちょっと寂しげな量のジャガイモ。 ミニミールスはあっという間に来たのに、これが来るまで結構待たされました。 「粉もんが無いぞ」とか「ジャガイモもってこい」とかやってるのかな、 なんてジョークを言いながら待っていたけれど、 まさかね、ホントじゃ無いよね?^^; このラヴァ・マサラドーサが運ばれてくるまでに、 他の人のオーダー、いったいいくつのマサラドーサを見送ったことでしょう。 ここはやっぱり一番人気のマサラドーサにすれば良かったと、ちょっと後悔しました。 そして食後にはチャイ(2ドル)をいただいて、今回のMTRは終了です。 お隣の同じようなお店も気になっていて、今回行ってみようかと言っていたのですが、 やはりMTRをある程度制覇するまでは、ということで合意^^ まだまだ通わねば〜^^; *:.**:.* MTR・Mavalli Tiffin Rooms *:.**:.* BREAKFAST/ 8:30 am to 11:30 am LUNCH/ 11:30 am - 3:00 pm TIFFINS & SNACKS/ 5:30pm to 9:30 pm (Closed from 3:00 pm to 5:30 pm) ▲
by brauner
| 2018-10-10 01:46
| *Prata・Tiffin
|
Comments(6)
![]() Avalakki Bhath(Bath) 5ドル ![]() 付け合わせはヨーグルト系のソース。 おこちゃま舌の私は、これを混ぜながら辛さの調節^^; ちょっと単調な味でもあるので、このヨーグルトを混ぜての味変も楽しい!! ![]() ![]() Masala Dosa 6ドル やはりこれは外せない、安定した1品。 ここのマサラドーサはホント美味しい!! 食後にTea(2ドル)を頼んで終了です^^ お砂糖は入っていないので、後から自分好みに出来るところもいいですね。 さ〜て、次回は何を食べようか、予習しておかねければ!! (MTRは外税なので、この値段に7.7%の税金が入ります) ▲
by brauner
| 2018-03-14 23:52
| *Prata・Tiffin
|
Comments(6)
☆Singapore 2017.05 シンガポールへ行ったら、1度は行きたいMTR^^ ここのティフィン類は絶品ですからね〜。 以前行った時のレポでは・・・ 昨年行った時のマサラドーサのレポ。 毎回同じこと書いている^^; こちらもやはり昨年、ミールスを食べた時のレポ。 ここのカレー類は爽やかな辛さで美味しかったな〜^^ さて、この日行ったのは午前10時ちょっと前くらい。 このお店は朝8時30分からの営業なので、朝食時間が落ち着いたころを狙って行ってみました。 タイミングはばっちり、すぐに着席することができました。 ![]() ◎Bisibele Bhath>5ドル まずはこれ!! 絶対に食べたかった見るからにカレー雑炊^^ 上に乗っているギー(澄ましバター)をたら〜りと回しかけていただきま〜す。 美味し〜^^ 爽やかなカレーの辛さとご飯とのコラボが食欲増進、いや爆進!!バスマティライスやジャスミンライスに無糖ヨーグルト、 これ結構美味しくて好きなんですよ〜。 ちょっとしたマイブーム^^: お会計のおじさんからメニューの説明を聞いて、オニオン入りはお勧めとのことで決断^^ 玉ねぎには程よく火が通り、歯ごたえもあってドーサの美味しさが引き立ちます。 味の3品。 どれをつけても美味しい〜^^ MTRに来たらマサラドーサは外せない、毎日食べても飽きない美味しさ!! 不思議だけど、ホント飽きない^^ このマサラドーサが最後に出てきたんだけれど、今回のドーサは三角形ではなくて 筒状にクルッと巻いてありました。 おまけに気を利かしてくれたのか、半分に切ってありました。 最初の2品をシェアしていたからかかな? ケンカせずに半分にできてヨカッタよ〜^^; そそ、これが飲んでみたかった!! いつもなら迷わずチャイを頼むところだけれど、今回はフィルターコーヒー。 まろやかなコクがあってちょっと濃いめだけど、口の中がさっぱりしますね〜。 そして途中からは、いつもなら入れないお砂糖を入れて。 周りを見てみると、コーヒーを頼んでいる人が結構いました。 美味しいティフィンで朝から幸せな気分に浸りました。 ここはまだまだ未開のメニューがいっぱいあるので、やはり1滞在1MTRだな^^ *:.**:.* MTR・Mavalli Tiffin Rooms *:.**:.* BREAKFAST/ 8:30 am to 11:30 am LUNCH/ 11:30 am - 3:00 pm TIFFINS & SNACKS/ 5:30pm to 9:30 pm (Closed from 3:00 pm to 5:30 pm) ▲
by brauner
| 2017-09-18 03:16
| *Prata・Tiffin
|
Comments(6)
☆Singapore 2016
シンガポールに行ったら、やっぱり一度は食べたいマサラドーサ^^ 到着日の夜、さっそくリトルインディアへ。 この三角形の中心部に、カレー味のマッシュポテト(他の野菜も入ってます)が どっさりと入ってます。 このポテトがまた美味しいの〜 ![]() これで6ドル!! 寒いくらいのエアコン付きです(笑) メニューの読み方もわからない、まだまだ食べたことのないティフィン類が目白押し。 足繁く通いそうな予感です^^ どれも手頃な値段でトライできるのも嬉しいですよね。 リトルインディアの光の祭典・ディーパバリのイルミネーションがまだ点灯されていました。 *:.**:.*BREAKFAST 8:30 am to 11:30 am *:.**:.* LUNCH 11:30 am - 3:00 pm TIFFINS & SNACKS 5:30pm to 9:30 pm (Closed from 3:00 pm to 5:30 pm) ▲
by brauner
| 2017-04-07 02:08
| *Prata・Tiffin
|
Comments(6)
あーっというまに今年もあと1ヶ月を切ってしまいました. 特別忙しいというわけでもないのに、時間だけがどんどん過ぎ去っていく〜 嗚呼、今年もまた1年経つのは早かった・・・ ☆Singapore 2016 <7月に参戦> 前回、カランの有名な蝦麺屋さんに行った時、そのすぐ横(裏手?)にとても繁盛していたお店があったんです。 その時は朝ごはん時だったんですが、皆さんビリヤニやプラタを食べていて、 その美味しそうな匂いに思わずお店に吸い込まれそうになった!! ![]() 今回私が行ったのは夕方4時くらいだったかな? ちょうど中途半端な時間でしたが、店内にはお客さんが結構いました。 この入り口から奥へと行くと、蝦麺屋さんの店先に出るという位置関係です。 ![]() まずは何と頼むか決めて、注文と同時にレジを先に済ませてしまうシステムです。 店内にはメニューの写真もいっぱいあるので、じっくり決められますよ。 私はもう食べるものを決めていたので、注文後に写真とメニューとをじーっと観察^^ すでに注文したものの、どれもこれも美味しそうで参っちゃうな〜。 ![]() 注文してから10分ちょっと待ったかな? ささ、来ました、プラタ(プレーン)です >1枚1ドル焼きたてのこうばしい香りがふわ〜ん、食欲をそそりますね〜。 焼き目の感じも良さげ^^ 付け合わせのカレーはホルモン系。 期待したほど辛くなく、スパイス感もそれほど強くない。 ちょっと肩透かしを食らった感あり? でも、これはこれで普通に美味しいですよ^^ もっちりとして弾力もあり。 中は幾重にも層ができています。 ![]() 「Mr & Mrs 」や「Sin Ming 」のような驚きはありませんが、ここは24時間営業だし カランの駅からすぐということもあり使い勝手はよさそうです。 月曜日も営業というのも嬉しい!! 次回はビリヤニを試してみよう!! *:.**:.* IMAM Banana Leaf Restaurant *:.**:.* 10 Lorong 1 Geylang Rd. ▲
by brauner
| 2016-12-05 23:11
| *Prata・Tiffin
|
Comments(2)
☆Singapore 2016.05
まずは今回絶対に行きたかったお店に!! MTR・Mavalli Tiffin Rooms ティフィン類(スナック)を中心とした、ベジタリアンのインド料理店です。 夕方は5時30分からの営業なんですが、少々出遅れてしまって、到着したのは 7時過ぎくらいになってしまいました。 もうダメかな〜、と思いながら行ってみたら、なんと、すぐに座れました。 ちょうど開店からお客さんが一巡したところだったみたいでラッキーでした ![]() まずはレジに並びオーダーをして支払いをすませると、ナンバープレートを手渡されます。 それを持って空いている席へ>相席必須 混み合っている場合、席が空くまで注文はできないというシステムになっています。 さー、あとは手を洗って戦闘待機といった感じ^^ ![]() これこれ、これが食べたかったマサラ・ドーサ パリッと焼きあがったトーサイが食欲をそそりますね〜。 トーサイは、お米と豆とスパイスと一晩水につけ、臼で挽いてペースト状にして 発酵させてからクレープのように薄く焼き上げたものです。 食感はパリッと、味は少々酸味のあるクレープっていう感じです。 お供のディップは、サンバル(カレー味のスープ)とグリーンチャツネ。 ミントチャツネかと思ったんですが、あまりスースーしなかったなぁ。 ![]() ![]() ![]() いろいろな美味しいマサラドーサを食べてきた中で、このマサラドーサは 一番の美味しさ!! ここのトーサイは三角形に畳まれていて、その中にはマサラ(玉ねぎと豆をスパイスで炒め、 じゃがいもと合わせたもの)がはいっています。 このカレー炒めのマサラと、ちょっと酸味のあるクレープ生地、これはたまらない〜 ![]() カリーリーフもふんだんに入ってました。 そして食後にミルクティーをいただきながら、マサラドーサの余韻に浸りつつ、 周りの人の食べている、初めて見る食べ物をガン見^^ まだまだ知らない味、形のティフィン(スナック)がいっぱいあるんですよ。 次回の食べるものを妄想するのでした〜^^ メニューはこちらから見れま〜す^^ ![]() およそ小一時間後、お店を出た時には、店内には注文が終わり席を待つ人。 外には店内に入れない人もまだいっぱい!! ホント、一番良い時間に来れて良かった!! MTR、再訪決定です!! ![]() 次回は是非ともミールスと思っているんですが・・・ ミールスは11:30 am〜3:00 pmでしか食べることができないので、 スケジュールをうまく組まないとな〜。 *:.**:.* MTR・Mavalli Tiffin Rooms *:.**:.* BREAKFAST/ 8:30 am to 11:30 am
LUNCH/ 11:30 am - 3:00 pm TIFFINS & SNACKS/ 5:30pm to 9:30 pm (Closed from 3:00 pm to 5:30 pm) ▲
by brauner
| 2016-05-28 14:53
| *Prata・Tiffin
|
Comments(4)
☆Singapore 2015.10
今回こそは絶対に食べようと思っていた、例の豚まん^^ 木曜日〜日曜日という、わずか4日間の営業なので、滞在日をおさえつつ、 朝からやる気満々、勇んで豚まん行進曲を奏でにベドックへ向かいました。 しか〜し、その日は運悪くホーカーのお掃除の日だった・・・ 「明日から普通になるよ〜」と言われ、どよ〜ん。 ま、仕方がない、こういう時もあるさ。 で、次に向かったのは、またもやBedok South Road Blk 16のホーカー。 朝だったし頭が回らず、もう思いつかなかったんだもーん^^; ![]() 夜な夜なググっていて、ローカルの方のブログで見つけた、ティフィン(スナック)中心の ストールです。 ![]() トーサイ、1.2ドル 朝ごはんだとちょうど良い量だし、何よりこの値段は嬉しい。 生地はちょっとしっとり、付いているディップ、というかカレーはサラサラ。 真ん中の白いディップもカレーの味だし、両隣も味の違うカレーで、辛さはあまりなく まろやかなスープっぽい感じです。 でも、しっかりトーサイに絡んでカレーの味を主張していました。 何度食べても、どこで食べてもこのては外さないな〜^^ これぞまさしく、庶民の朝ごはん、そんな感じですね。 トーサイを中心に、アッパムやオムレツなど、アンティーがちゃちゃっと焼いてくれます。 行列はないけれど、お客さんはひっきりなしに訪れていました。 *:.**:.* MOLI FOOD STALL *:.**:.* Bedok South Road Blk 16 #01-18 (営業時間は未確認です) ▲
by brauner
| 2015-12-15 14:09
| *Prata・Tiffin
|
Comments(2)
☆Singapore 2015.07
夕方、無性にプラタが食べたくなった!! で、そういえば以前話題になっていたプラタ屋さんを思い出し、ベドックモールへ。 ![]() ベドックの駅すぐの、ベドックモールの1階奥にあるPrata Wala モールの中によくある、カフェみたいな感じで入りやすいですね〜。 まずは席を確保して、カウンターでオーダーです。 メニュー表があるので、じっくり見ながら決めましょう〜>値段も表記!! オーダーが終わったら、例のブサーをくれるので、あとは席で待つのみ。 程なくブザーが鳴ったので、「お、これは素早い!!」と思ったら、飲み物を渡されて、 まだブザーをセットされました〜 ![]() ![]() チキンカレーのプラタセット >7.5ドル コーヒーショップのプラタよりも少々高めですが、エアコンがあって、 きれいなトイレもあると思えば良い!! チキンカレーは思っていたよりもスパイシーで、なかなか美味しい!! たまに骨もあるけれど、チキンも柔らかく煮込まれていています。 ![]() さて、本題のプラタ。 この焼き目、そしてサクッとした層も良いし、何より美味しい〜^^ 注文してから焼き上げるまで、少々待つけれど、待つ甲斐あり!! 夜遅くなっても食べられるプラタの中では、もうダントツですね〜 ![]() ![]() もう1品、マトンムルタバも頼んでみました >8.9ドル こちらはちょっと高いかなぁ・・・ ムルタバって、こういう薄く焼き上げるタイプは初めて食べました。 今まで食べたのは、オムレツ型でしたが、このムルタバは軽い食感だし、 プラタの延長上って感じでいいですね。 といい気になっていたら、後から腹はパンパンだったけど・・・ ![]() Prata Walaは市内に5店舗ほど、モールの中にはいっています。 以前チャイナタウンポイントにもあったようですが、今は閉店。 チャイナタウンでプラタは厳しかったのかな? ベドック店はお客さんの出入りが頻繁で、私が行った夕飯時には、 席を確保するのにもちょっと並ぶ、そんな感じでした。 メニューはこちらから〜 ![]() せっかくベドックまで行ったので、新しくなったホーカーをぐるっと見学。 ううう、大好きなデザート屋さん、ハリウッドは見当たりませんでした〜 ![]() もう閉店しちゃったのかなぁ〜。 ハリウッドのチェンドル、また食べたいな〜。 ▲
by brauner
| 2015-09-18 22:47
| *Prata・Tiffin
|
Comments(6)
☆Singapore 2015.07
久しぶりのシンガポールで、とーっても楽しみにしていたお店、 MTR・Mavalli Tiffin Rooms lovehorseさんのブログで紹介されていて、これは突撃だーっと意気込んでいました。 我が家の御用達、愛するムスタファセンターでのショッピングを絡めて、さっそく参戦!! ![]() あーっ、大変!! ものスッゴイ大混雑!! お店の中の通路や椅子との隙間、レジ前にまで、人、人、人 ![]() 店内に入る事も、注文をする事もできず、門前払状態 ラッキーにも店内で待っている人々は、食べ終わりそうな人のテーブルを皆でガン見!! 食べている人に目力で威圧感を送っています。 この完璧なるアウェイ感、たまらんです〜 ![]() 仕方がないので、店頭のメニューを見たり、待っている人の人間ウォッチングをしたり、 しばらく待ってはみたんですが、一向に店内が空かない。 いや、食べ終わって店から出てくる人がいないんですよ〜。 ホーカーだったら待ったかもしれないけれど、お店だと座席に限りがあるので 早々回転はしてくれない・・・ ![]() お嬢ちゃんの後ろ姿、おばちゃん切ないわ〜 ![]() 早く入りたいよね〜、早くご飯食べたいよね〜^^ お昼のミールスとマサラドーサがお目当てだったけど、他にも予定していたこともあったので、 ここは諦めて先にムスタファへ行くことにしました。 時間的にも仕方ない。 お店は近くだし、後でまた来ればいいしね>甘い考え 案の定、ムスタファで時間がかかってアウトでした・・・ ま、こんな事もあるさ >今回のテーマ ![]() さてこちら、前回も購入したMTR社製のレトルトカレー。 300グラム入りレトルトカレー/2.5ドル〜 この日まで全く別物だと思っていたのですが、よくよく見れば、このマークは・・・ ![]() おおっ、MTR・SINCE 1924 MTRのレトルトカレーって、Mavalli Tiffin Roomsのカレーだったのね〜 ![]() しっかしまー、全く気づかなかったわ〜。 この日やっとムスタファセンターにて、リンク完了。 ![]() このレトルトカレー、インド陸軍の研究所と協同開発された、軍の食事用だったそうです。 加熱せず、すぐにそのまま食べられる、固まらないという条件をクリア。 レトルトの包装も最高級品を使用しているとのことで、加熱時にもレトルト臭が 気にならならず、美味しくいただけました〜^^ 合成保存料や合成調味料(MSG)も不使用というのも嬉しい!! このレトルトカレー、日本でもインド料理店や通販等でも手に入るようで、 口コミも上々で〜す^^ ▲
by brauner
| 2015-08-05 02:03
| *Prata・Tiffin
|
Comments(12)
|
最新の記事
カテゴリ
全体 日々★あれ・これ 旅★あれ・これ * * ━━━━━━━━━━ 旅★ウィーン VIE *Beisl・ローカル食堂 *ブロイ・ワインケラー *Cafe・ケーキ *パン・スナック *Food・ローカル * * 旅★リンツ LINZ 旅★プラハ PRG *Beer ・ビール *Food・ローカル 旅★ブラチスラヴァ・BTS *Food・ローカル ━━━━━━━━━━ 旅★シンガポール・SIN *Mee・麺 *Bak Kut Teh・肉骨茶 *Asian Dessert *Dim Sum・飲茶 *ご飯もの・お粥 *中華 ローカルフード *Curry カレー *Prata・Tiffin *Nasi Padan/Lemak *Nasi Briyani *Murtabak/Mi Soto *Kopi・Teh/Kaya・Puff * Curry Puff スナック *Food ローカル * ━━━━━━━━━━ ★Hotel ━━━━ *ウィーン *プラハ *シンガポール *日本 ★機内食・Air・空港 ★オペラ・コンサート ━━━━━━━━━━ ★スポーツ★あれこれ ★2006 ドイツW杯 ★2010 南アフリカW杯 ★2014 ブラジルW杯 ★2018 ロシアW杯 * タグ
Singapore・食べたり飲んだり(595)
Wien・食べたり飲んだり(176) Singapore・あれこれ(109) 旅の計画(106) Japan・食べたり飲んだり(90) Wien・あれこれ(78) 旅のお買い上げ(55) Wienの街・散歩道(51) Singaporeの街・散歩道(29) Praha・食べたり飲んだり(18) Prahaの街・散歩道(17) Praha・あれこれ(15) TK・あれこれ(8) Bratislava・食・遊(8) Dubai・EK(7) AMS・CDG・あれこれ(7) Linz・食べたり飲んだり(2) Linz(2) 以前の記事
最新のコメント
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||